【レビュー】WF-SP700Nを買ってみた! ランニング・ボルダリング・通勤にピッタリ!

2018年4月28日に発売されたSONYの左右完全独立型IPX4防滴・ノイズキャンセル搭載のBluetoothイヤホン「WF-SP700N」を購入したのでレビューしたいと思います。

IPX4相当の防滴性能を有するから汗や雨でも気にせず使える!

今回購入した製品は、SONY製の左右完全独立型イヤホン「WF-SP700N」。イヤホン自体が左右で独立しているため、ケーブルは一切ありません。スマートフォンや携帯音楽プレイヤーとの通信はBluetoothで行います。

 

SONYから左右完全独立型イヤホンは昨年発売された「WF-1000X」と、今回レビューする「WF-SP700N」の2機種存在しています。前者は高音質を追求したモデルで、後者は低音域を重視したモデルとなります。IPX4相当の防滴性能を有するので、「雨」やランニングやトレーニングなどの運動時の「汗」からイヤホンを守ります。

 

水で軽く洗い流す程度であれば故障する可能性はかなり低いと言えます。

 

 

 

WF-SP700Nがスゴイ5つのポイント

iPhone 7からイヤホンジャックが「非搭載」となり、Bluetoothイヤホン市場が急成長しています。それに伴い、各社ともBluetoothイヤホンを投入していますが、特に新製品の投入が多いのがWF-SP700Nと同じ「左右独立型イヤホン」です。

音を追求する製品があれば、装着感を追求する製品もあります。本製品は、「音」「装着感」「快適性」を重視した製品です。特に優れているのが下記の4つです。

 

  左右独立型イヤホンでありながら「デジタルノイズキャンセリング」を搭載
  IPX4相当の防滴性能を有している
  外音取込モード搭載でイヤホンを外さなくても周囲と会話できる
  EXTRA BASS Soundの大迫力な低音域を奏でられる
  激しい運動や複雑な体勢でも外れにくい高い装着性を実現

 

1個や2個の項目を満たすイヤホンは数多くありますが、全てを満たすイヤホンは「WF-SP700N」のみとなっています!

 

左右独立型イヤホンでありながら「デジタルノイズキャンセリング」を搭載

単なる左右独立型イヤホンでなく「ノイズキャンセリング」も搭載しています。電車内や航空機内などでリスニング時に走行音やエンジンノイズなどのさまざまな騒音を低減することができます。

 

 

また、ランニング時の「風切り音」も低減することができ、少ないボリュームで音楽を存分に楽しめます。

 

 

IPX4相当の防滴性能を有している

IPX4相当の防滴性能を有していることで、「雨」やランニング時の「汗」から製品を守ることが出来ます!また、防滴なので汗がべったりと付いたとしても「水洗い」することができます。

 

 

外音取込モード搭載でイヤホンを外さなくても周囲と会話できる

ヘッドホンに内蔵されたマイクロホンで、車の走行音やクラクション、人の会話などの環境音を取り込む「アンビエントサウンド(外音取込)モード」を搭載しています。
ランニング中にクラクションを鳴らされても気付けないことや、会社のエレベーターで同僚に話しかけられているのに気付けないことが無くなります!
本機能は「ボタン1つ」でON/OFFできるため、集中したい時と外音を取り込みたい時の使い分けが可能です。

 

 

EXTRA BASS Soundの大迫力な低音域を奏でられる

EDM(エレクトロニック・ダンス・ミュージック)や音楽フェスの世界観を奏でるコンセプトで開発された「EXTRA BASS」が採用されています。

低音域を鳴らすことにシフトしたチューニングが施されており、かつてのソニーの「ドンシャリ」を楽しむことができます。低音域をベースとしているものの、高音域はしっかりと残っているため、違和感や飽きがない音を楽しめます。

 

激しい運動や複雑な体勢でも外れにくい高い装着性を実現

ソニー独自の「アークサポーター」が採用されており、イヤホンの中に引っ掛けて使う機構なのでランニングやボルダリングなど、体を激しく動かしてもイヤホンが落ちにくくなっています。また、アークサポーターはゴムでできているため、汗などで汚れた時は水で洗い流せます。

 

 

 

いざ開封!充電は専用ケースで!

製品が見える「スケルトン」な化粧箱となっています。大きさはiPhone Xを2回り大きくし、4面に貼り付けたほどです。「SPORTS」という文字と「ヨガのポーズ」を取った写真がプリントされており、ランニングやジムなどのトレーニングで使われることを想定している製品であることを読み解けます。

 

 

 

左右独立型イヤホンだけあって、本当に小さいです。

 

 

 

重さは7.6g/個なので、2つで約15gの軽量設計。小さいながもバッテリー駆動時間は約3時間と意外と持ちます。東京-大阪間を新幹線で行っても、バッテリーが切れることがない駆動時間となっています。

 

 

 

充電は付属の専用ケースで行います。イヤホンには、マグネット式の電極が搭載されているので、充電ケースにイヤホンを収納するだけで充電が始まります。充電ケース側のバッテリーは最大6時間分のバッテリーを搭載しています。つまり、本体と充電ケースのバッテリーを合計すると約9時間分のバッテリー駆動が可能です。

 

 

 

音質レビュー!低音域は素晴らしいかった

WF-1SP700NiPhone 7・Xperia Z5をBluetoothペアリングで接続して試聴してみました!ちなみにBlutoothコーデックは「AAC / SBC」の2種類をサポートしています。Spotifyで何曲か試してみました。音質は下記の通りです。
※ベンチマークとして約32,000円のATH-IM03(オーディオテクニカ製)と約30,000円のWI-1000X(ソニー製)を置いています。

 

・高音の音質 :★★★☆☆
・低音の音質 :★★★★★
・音質バランス:★★★☆☆
・フィット感 :★★★★★
・外音遮断性 :★★★★★
・音漏れ防止 :★★★★★
・携帯性   :★★★★☆
・遅延    :★★★★☆
-----------------------------------------
・満足度   :★★★★☆

 

【高音の音質:★★★☆☆】
高音域に関しては、一歩及ばずという印象。高音域自体はしっかりと音が出ていますが、最後の「伸び」が足りないと感じました。EXTRA BASSシリーズという特性を考慮すると、高音域は出ている方だと思います。ちなみに、「サ行」が突き刺さる“シャリシャリ感”は無いのでご安心ください。

 

 

【低音域の音質:★★★★★】
この重厚感がある低音域を求めてました!かつてのソニーの“ドンドン音”が蘇ります。低音域の輪郭がハッキリとしています。原音とは少し違う音色ですが、違和感は全くありません。ライブの低音域が大好きな方に大変おすすめです。

 

 

【音質バランス:★★★☆☆】
このモデルに音質バランスを求めてはいけないと考えます。EXTRA BASSを謳っている以上、低音域にリソースを割り振ったチューニングになっているのは商品説明からも読み取ることができます。よって、低音域 >>>高音域 = 中音域 という順序で音楽が流れています。ネックバンド型BluetoothイヤホンのWI-1000Xの低音域が少し物足りない人にとっては、最適な音質バランスと言えます。

 

 

【フィット感:★★★★★】
ランニングしても、ボルダリングしても、満員電車で揉まれても、イヤホンが耳から落ちるどころかズレることすらありませんでした。アークサポーターが耳とイヤホンをしっかりホールドしていることがよくわかります。また、イヤホン本体が軽量であるため、長時間装着して耳が疲れることもありませんでした。文句なしの満点と思います!

 

 

【外音遮断性(ノイズキャンセリング):★★★★★】
SONYの最大のライバルである「BOSE」と比較すると、若干ノイズキャンセリングの性能は落ちますが、両製品を同じ環境下で交互に装着しないと「差」がわからないレベルです。新幹線でのノイズを完全に打ち消すことはできませんが、気にならないレベルに打ち消すことはできます。サイズ・重量から考えると、パフォーマンスは十分かと思います。外音遮音性については、大変満足です!

 

 

【音漏れ防止:★★★★★】
音量に依存するため表現しにくいですが、音量を大きめにしても音が漏れることはほとんどありません。低音域が目立つため、音量を大きくしなくても十分音楽を楽しめます。

 

 

【携帯性:★★★★★】
携帯性は100点満点です!イヤホン本体は約15g、充電ケースは約40gの合計約65gなので、荷物が重くなることはありません。また、充電ケースサイズもコンパクトなため、ポケットに入れて持ち運びできます。小さすぎて、無くしそうで怖いくらいです。

 

 

 

スマホアプリ「Headphones」でイコライザをいじれます

専用アプリ:Headphonesで自由自在な音質に!

 

WI-1000Xと同様にスマホアプリ「Headphones」をインストールすることで、イコライザを変更することができます。

 

【専用アプリ機能一覧】

専用アプリは以下の機能を搭載しています!

 ・接続コーデック表示機能 (LDAC /AAC /SBC)
 ・バッテリー残量表示機能
 ・アダプティブサウンドコントロール
 ・外音コントロール
 ・ノイズキャンセリング最適化
 ・サラウンド(VPT)
 ・イコライザー
 ・音質モード (AAC /SBC 切り替え)
 

 

Bluetoothイヤホンの最大の欠点でもあった「バッテリー残量」をアプリ経由で把握できます。使っている最中にカンタンに把握できるので、充電し忘れも防ぐことができます。どのコーデックで接続しているかも一目で分かります。

 

 

 

イコライザはプリセット8種類 + 自分の好みの音にもできる!

購入の決め手となったのが「イコライザー」の調節が可能な点です。プリセットは Bright / Excited / Mellow / Relaxed / Vocal / Treble / Bass Boost / Speech の8個用意されています。それに加えて 自分自身で設定できるプリセットが Custom1 / Custom2 の合計2個用意されています。

 

Customでは、引き締まった力強い低音を生み出す「CLEAR BASS」が用意され、-10~+10までで設定できます。低音域が大好きな方におススメなのが「+10」にして試聴することです!CLEAR BASSを使うことで、低音域の不足を補うことができます。
400K / 1K / 2.5K / 6.3K / 16K の音域も同様に±10で設定することができます。アプリで自分好みの音にすることで、誰でも満足できるBluetoothイヤホンに進化します!

 

 

 

 

これだけは改善して欲しいかも・・・

https://www.youtube.com/watch?time_continue=42&v=zbgmIgqL3Yw

WF-SP700Nは概ね満足しています。途切れが少ないため、最近では通勤でも使うようになりました。

 

しかし、2つの不満があります。

 

1つ目は、充電ケース側のバッテリー残量が分からない点です。
スマホと違い、Bluetoothイヤホンを毎日充電する習慣がない&充電ケース側もバッテリーを内蔵しているため、頻繁に充電する必要がない故に、どのタイミングで充電ケースを充電すべきかがわかりません。
BOSEの左右独立型イヤホンであれば、バッテリー残量をお知らせするLEDランプがあるため、充電すべきか否かが一目で把握できますWF-SP700Nでは「充電のタイミング」が可視化されていません。
これだけは本当に改善して欲しいです・・・。

 

2つ目は、操作ボタンが小さい点です。
ボタンが小さいことによりデザイン性を担保することはできますが、押しにくさが満点です。楽曲の早送りは頻繁に使う機能だと思います。

ランニング中に、流している曲をスキップしたい時にポケットからスマホを取り出しますでしょうか。90%の人が取り出さないと思います。

ソニーさん、もう少しボタンが押しやすいとラニングユーザーは大変喜びますよ!

 

 

【総評】コスパ最強な左右独立型イヤホン

スポーツ向けの左右独立型イヤホンですが、日常生活でもしっかりと使いこなすことができます。コスパが高い「WF-SP700N」を購入するか、約1万円高いBOSEの「SoundSport Free wireless headphones」を購入するか悩んでいるのであれば、あらゆるシーンで使える「WF-SP700N」をオススメします。2018年6月10日時点でAmazonで20,000円前後で購入できます。

 

 

 

おすすめの記事